補中益気湯:新しく飲み始めた漢方薬

ツムラ漢方薬41番:ツムラ補中益気湯ツムラホチュウエッキトウ)

www.interq.or.jp

胃腸の働きをよくして、元気をつける漢方薬です。
【働き】
補中益気湯(ホチュウエッキトウ)という方剤です。胃腸の働きをよくして体力を回復をさせ、元気をとりもどすのを助けます。体の疲れ、食欲不振、胃弱、夏やせ、こじれて長びくカゼ、痔、あるいは病中・病後、手術後などで体力が弱っているときに用います。

 

組成
漢方薬は、自然の草や木からとった「生薬」の組み合わせでできています。補中益気湯の構成生薬は、体によい下記の10種類です。滋養強壮作用のある“人参”と“黄耆”、水分循環をよくする“蒼朮”、炎症をひく“柴胡”、血行をよくして貧血症状を改善する“当帰”、のどの痛みや痔を治す“升麻”、胃腸の働きをよくする“陳皮”や“生姜”などです。これらがいっしょに働くことで、よりよい効果を発揮します。病院では、煎じる必要のない乾燥エキス剤を用いるのが一般的です。

  • 人参(ニンジン)
  • 黄耆(オウギ)
  • 蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ)
  • 柴胡(サイコ)
  • 当帰(トウキ)
  • 升麻(ショウマ)
  • 陳皮(チンピ)
  • 生姜(ショウキョウ)
  • 大棗(タイソウ)
  • 甘草(カンゾウ)

 

 

www.pmda.go.jp

組成

 

本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス5.0gを含有する。
日局オウギ    4.0g
日局ソウジュツ  4.0g
日局ニンジン   4.0g
日局トウキ    3.0g
日局サイコ    2.0g
日局タイソウ   2.0g
日局チンピ    2.0g
日局カンゾウ   1.5g
日局ショウマ   1.0g
日局ショウキョウ 0.5g

ツムラ補中益気湯エキス顆粒(医療用) (pdfファイル)

 

その他参考になりそうなリンク:

漢方の話:補中益気湯 〜疲れやすい人の体質改善に効く漢方〜 院長コラム|代官山パークサイドクリニック (解説)

医療用漢方製剤ガイド:ツムラ (リンク先41番)

元気回復にはドリンク剤よりも補中益気湯が効く!?アトピーやインフルエンザ予防にも?知られざるパワーを徹底解説します。|welq [ウェルク] (まとめ的なもの)

ツムラ漢方 補中益気湯エキス顆粒(一般用)

体調改善に繋がりそうなことを少しずつ残していく

食生活、運動、メンタルヘルス、生活習慣…と毎週、何かしら体調改善になりそうなことを調べています。

今までは調べて少し実践するorなんとなく生活に取り込むくらいで終わっていました。が、本格的に体調改善に乗り出したので、ひとまず役に立ちそうなものをリンクとして残していこうと思います。

最終的には実践して役に立ったものをカテゴライズしようと思ってます。

 

さて現在多くの体調不良に苦しんでいます。

主な症状は、腹痛、胃痛・吐き気・胸焼け、食欲不振、頭痛、眼精疲労、首痛、肩こり、入眠障害…。眼精疲労、首痛、肩こりは全て頭痛に繋がってるので、自分の中では「胃腸」と「頭痛」という症状に大別してます。

IBS過敏性腸症候群)なので胃腸の症状はほぼ毎日。一見大したことないと思うかもしれませんが、長い時間続く腹痛や吐き気、朝昼晩満足に食べることが出来ない日々など段々と身体的にも精神的にもやつれていきます。

リンクのQ12「下痢・腹痛のほかに、「日常的に出ている症状」があれば教えてください」を見てもらえると、この病気の人が健康な人より「日常的に」多くの症状に苦しんでいることが分かってもらえると思います。

 

ibsnet.jp

http://ibsnet.jp/geri/reviews/enquete.html

 

 

眼精疲労、首痛、肩こりに関しては、単にPCや本を読む時間が長く目を酷使している、姿勢が悪い、ストレートネックによるものだと思ってます。

そこで今回はこれです。

www9.nhk.or.jp

当然ですが毎日根気強く続けなきゃですね。続けなきゃ効果でませんから。

 

それからもう一つ。

bikatu-plus.jp

こちらは1回試しただけで目の周りが楽に。即効性がありました。

この記事を見つけて頭皮を触ってみたら、記憶の中にある頭皮の柔らかさは何処にもなく、カッチカチになってました。

 

P.S. 最近右目ばかり疲れるなぁと思い、顔を念入りに触ってみたら、右半分だけやけに固い。お風呂でマッサージと「かっさ」しなきゃ。

bikatu-plus.jp

2016年4月の読書記録・読書メーターまとめ

2016年4月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1533ページ
ナイス数:20ナイス

春の包帯少女1 (メテオCOMICS)春の包帯少女1 (メテオCOMICS)
読了日:4月13日 著者:佐藤ミト
春の包帯少女(2) (メテオCOMICS)春の包帯少女(2) (メテオCOMICS)感想
想像していたものとだいぶ違う話だった
読了日:4月13日 著者:佐藤ミト
誘爆発作(5) (シリウスKC)誘爆発作(5) (シリウスKC)感想
4巻の時から感じてたけど、下手に伸ばさないほうが良かったなぁ…。さすがにこのグダグダは酷い。さくっと終わらせていたら、隠れた良作になれたはずなのに。もったいない。
読了日:4月14日 著者:岡村星
今日のユイコさん(1) (アフタヌーンKC)今日のユイコさん(1) (アフタヌーンKC)感想
ユイコさん。どこまでも素直じゃないところが可愛い。この漫画好きだ~!
読了日:4月26日 著者:秀河憲伸
いぬやしき(1) (イブニングKC)いぬやしき(1) (イブニングKC)
読了日:4月26日 著者:奥浩哉
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン (7) (電撃文庫)ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン (7) (電撃文庫)感想
カトヴァーナ帝国は大体インドのあたり。ヤポニクは日本がモチーフだと理解したり、1巻と2巻の冒頭に繋がる前半に胸踊らせたりしたのも束の間。まさかこんな幕引きだなんて。ここから先をこれまで通り、これまで以上に上手く舵取り出来たら間違いなくラノベ史に名を残す作品になる…。/今まで読んだ読み物の中で1番神々しい組み合わせが崩れるなんて、思いもしなかった。やってくれたなぁ宇野さん…!すごいな、これが理解が追いつかない、という状況なのか…。
読了日:4月29日 著者:宇野朴人
ラブラブエイリアン (2) (ニチブンコミックス)ラブラブエイリアン (2) (ニチブンコミックス)感想
くだらない悪口の言い合いがほとんどなのに、たまに真面目に人生考えたり心を温かくさせたり、すごく面白い。まだまだネタいっぱいあるだろ!(笑)3巻出たら買うから出してね!
読了日:4月30日 著者:岡村星

読書メーター


漫画6冊、小説1冊でした。

良作になりかけていた「誘爆発作」が無謀な引き伸ばしにより、酷いことに。 一方同じ岡村星の「ラブラブエイリアン」は2巻も安定の面白さでした。 ダヴィンチにも取り上げられたようで、知名度上がれば上がるだけ評価上がるんじゃないか、というような作品です。内容はかなりブラックですけど、今の世の中的に受け入れられる内容です。相当面白いのでおすすめです。

夏からアニメが始まる「天鏡のアルデラミン」。7巻で第一部完となりました。これを読んであれこれ言うのは野暮というものです。 この作品は10年代最高のラノベ作品の1つです。確信しています。
今のところアニメは不安要素しか感じていませんが、内容は抜群ですのでどう転んでも原作を読みたくなると思います。 どうかお見逃しのないよう…。

徹底的に、家の整理整頓・掃除をしています

はてなに引っ越してくる少し前から家の整理整頓・掃除をしています。

我が家は四人家族。なのにそのほぼ全てを母に任せてきました。しかし母は掃除というものをあまり理解していません。目に見える部分、しかもかなり手抜きでしか掃除しません。その結果我が家には十年以上掃除されていないところがたくさんあります。

 

例えば蛇口。手垢、洗剤で黒ずみが固くこびりつくほどです。

例えばちょっと手が届かないラックの高いところ。一体何年掃除してないんだ…と言いたくなるホコリの山です。

例えば調理器具や調味料が置いてあるところ。こちらもホコリが積もってます。毎日使う上に料理に使うものです。どうして積もってるのか理解ができません。

その他にも開かずのゴミ箱の中には十年以上前の缶なんかが入っていたり、使わないものがずっとダンボールに入って廊下に置いてあったり。

 

責任は母に任せておいた他の家族にもあると思います。しかし我が家で生活面にアクションを起こそうと思える人間は、残念なことに僕しかいません。

ということで、もはや母に任せてはおけない、放っておくことはできないところまで来ているので、つべこべ言わず自分から動くことにしました。

 

手始めに自分のスペースを綺麗に。家族への意思表示(見せしめ)です。

f:id:Iscream_Backbone:20160429134713j:plain

(3月の写真なので、今はもっと綺麗)

 

例えば、で上げた3つはすでに掃除したところです。

その他にも使わない服やおもちゃなんかを大量に捨てました。

 

 

黙々と行動していたからなのか、一部母の行動も促して片付けが捗るなんてこともありました。

行動や意志は伝播します。

何事もずっともやもや抱え込まず、一度行動してみてもいいのかもしれません。

 

もっとライフハックっぽい楽しい記事書きたかったのですが、最初ということで経緯なんかを書いたら

なんだか重い雰囲気になってしまった…。

今後書く記事はグッズ紹介もする予定なのでまた見に来てくださいです…